知恩山 報徳寺

法要・年中行事

報徳寺では、法事、葬儀のご予約も承ります。
本堂、会館にてお参り後、会館にてお斎をとることができます。(法要場所 大小2箇所あり)
厨房施設を完備しておりますので、仕出し屋さんの利用も可能です。
▪報徳寺門徒会員の方・・・法事のご利用は5千円~。門徒会員以外のご利用はご相談ください。
▪報徳寺門徒会員の方・・・葬儀のご利用は5万円~。門徒会員以外のご利用は10万円~となります。

報徳寺では生前の永代経も承っております。
後継者がおらず、将来、誰のお参りもない方、奈井江の地、報徳寺に縁のある方等、永代にわたり、その法位のお参りをさせていただきます。

年中行事の法要ご案内

令和七年度の年中行事は下記のように勤めますので、門徒の皆様にはお誘い合わせの上、ご参詣ください。

1月1日 午前 0時 除夜の鐘
1月26日 午後 2時~ 新年法要  
2月10日 午前 9時~ 塀の除雪作業 有志
2月28日 午後 2時~ 歎異抄法座 会館にて
3月20日 午後 2時~ 春彼岸会法要
北町
4月25日 午後 2時~ 安穏廟遷骨準備 有志
4月28日 午後 1時半
午後 2時~
安穏廟建碑・遷骨法要
春永代経法要
 
南町・東町・宮村
5月28日 午後 2時~ 歎異抄法座・無量寿廟遷骨  
6月1日 午前 9時~ 花壇整備・清掃 役員・有志
6月28日 午後 2時~ 歎異抄法座  
7月15日 午後 2時~ 盂蘭盆会法要 厳島・白山・大和
昨年のお盆以降に親族を亡くされた方は、本堂にてお参りください。
7月31日 午前 9時~ 境内・会館清掃 全役員・有志
8月21日 午前 9時~ 会館・納骨堂清掃 全役員・有志
9月23日 午後 2時~ 秋彼岸会法要 本町
10月17日 午前 9時~ 報恩講準備・清掃 全役員・有志
10月21日 午前 10時半~
午後 1時半〜
 
報恩講 落語
報恩講 ピアノ
 
瑞穂・高島
瑞穂・高島

午前は落語家を招聘、午後はピアノ演奏会を催します。
11月15日 午後 1時半〜 秋永代経法要 茶志内・美唄
12月31日 午後 11時半 本堂参拝 有志
参拝後、除夜の鐘となります。
令和8年
1月10日
午前 9時~ 塀の除雪作業 有志
1月25日 午後 2時~ 新年法要 全役員・総会
勤行終了後は役員総会となります。役員以外は勤行後解散となります。

*赤字は地区役員出席担当行事となります。
地区の方、家族、知人とお誘い合わせのうえ、本堂にお参りください。

4月25日、無量寿廟に安置する無縁のお骨を安穏廟(屋外墓地)に遷骨致します。
親族・知友でお心当たりのある方は、ご協力いただき、お参りください。